2013年のファーストライト2013年01月13日 16時09分39秒

昨年末の米国出張以降、星見ができなかったので、久しぶりの星見です。
出張の時に買ってきたOrionのソーラーフィルターを付けて太陽を見てみました。10 cmの屈折望遠鏡につけたのですが、最初はフードの上から取り付けようとしたら、大きさが小さすぎて、焦りました。
フードを外そうとしても一番伸ばした状態で止まってしまうので、逆に押し込んで、レンズセルの先端を出すことにしました。
フードの先端には、リング状の針金が仕込んであって、ストッパーになっていました。針金にはつかみどころがなくて手こずりましたが、ようやく外し、ソーラーフィルターを付けることが出来ました。
双望会で見せていただいたH-alphaフィルターやハーシェルプリズムの像のように、フレアや粒状斑は見えませんが、黒点がたくさん出ていて、結構面白かったです。
針金には、すぐに外せるように黒いテープで手がかりを付けてから、フードに戻しました。
太陽01/12/2013
夕方からは、18"UCを積んで、星見に出かけました。
お天気は良さそうでしたが、風が強かったので、土浦の方に教えていただいた「雪入ふれあいの里」に、初めて行くことにしました。
6時頃に着きましたが、施設は閉まっていて、駐車場には、だれも居ません。その後も、7時頃に1台の車が来ましたが、何のために来たのかわかりませんが、駐車場でUターンして、すぐに出て行ってしまいました。
南側は土浦市街の明かりで、明るいですが、東京やつくば方面の明かりは筑波山に遮られているので、他はそれほどでも無いです。ただ、北から西側にかけては背後の山に視界を遮られます。それでも、8時頃まではアンドロメダなども見えていました。
18"UCについては、ファインダーの取り付け金具の交換と、主鏡の洗浄を行っており、SkySafariも新バージョンで2 star alighnmentができるようになっているので、どんどん観望ができる予定だったのですが、エンコーダーの取り付け金具(腕木)を忘れてきてしまい、自分で導入できるメジャーな天体だけの観望になってしまいました。
八方ヶ原より明るいのはもちろんですが、いつも行っているきのこ山よりも空が明るいので、エンコーダーが生きていても暗い天体は見えなかったと思います。でも、新月で快晴だったので、ちょっと残念です。
シーイングは冬のものでしたが、時折、きれいな木星を見ることができました。また、アンドロメダ銀河や、M42、ぎょしゃ座の3つ散開星団、双子座のM37などを見ただけで、早々に帰宅してしまいました。
三つ星とM42

この場所(雪入ふれあいの里)は、自宅から近く、よく舗装された駐車場で、標高が低いので風も強くなさそうなので、特に冬の時期に使おうと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://morgenstern.asablo.jp/blog/2013/01/13/6689813/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。