サンライズツアー22010年12月26日 02時09分21秒

オニヅカセンターからは、途中、砂利道はありますが、順調な登りで、山頂まで来ました。各国の天文台が並んでいます。ガイドさんが、東側で日の出が見やすいスポットに車を止めて、日の出前後の見所を、時々刻々に、解説してくれました。

日の出前の東空です。金星が出ています。
東の空(金星)01
みんなで東を眺めています。
参加者たち
日の出です。天気が良いので可能性があると言われましたが、グリーンフラッシュは出ませんでした。
日の出03
だんだん上がってきます。
日の出04
かなり出てきました。
日の出05
西の空には紫色の帯が見えます。
紫色
また東の空です。
日の出07
Mauna Keaの山影が見えます。見えているドームは、左が、すばる望遠鏡、あとの2つはアメリカのKeck 1, Keck 2です。
山の影

山頂から降りてくる途中です。登りのときは真っ暗でわかりませんでしたが、荒涼としています。小さい(といっても、数十メートル以上?)黒い円錐形の山々は、噴火口の跡だそうで、たくさんありました。
噴火口

オニヅカセンターまで下りて休憩です。写真は、センターの入り口のオニヅカ大佐のレリーフです。
オニヅカ大佐の碑

ケアウホウ・リゾートの日没2010年12月25日 23時24分10秒

続けての出張でハワイに行っていました。最初はハワイ島で、2日のオフをはさんで後半はオアフ島です。
5年前の機会にはケガで行けなかったので、初めてのハワイ島でした。滞在先はKonaの近くのリゾートホテルでした。
初日から、素晴らしい日没を見ることができました。
日没01

日没02

ホテルのテラスからの眺めです。海岸の四角い石造りの台場のような構造物は、Native Hawaiianの宗教施設を復元したものだそうです(立ち入り禁止でした)。
浜辺01

ホテルの前の道端の花々も熱帯の植物です。
花01

白いブーゲンビリア。紫や赤もありました。
花02

花03

ホテルの車寄せの前の庭には椰子の木があります。そこに張ってあったハンモックに寝そべって撮りました。
椰子01

椰子02

庭にはえさ場がいくつか設けてあり、いろいろな小鳥がいて、テーブルのすぐそばにもやってきます。写真のえさ場には、文鳥を少し大きくしたような鳥が写っています。
小鳥01

海岸に張り出したテラスバーからの眺めです。ウミガメが2匹いました。
亀01

花曇り2010年04月04日 16時25分45秒

小学校のさくら
ベランダから見える小学校の桜です。東京は満開と聞きますが、つくば(茨城県)は、肌寒い日が続いており、まだ、6〜7分咲きというところです。

kinkuroさん
私も初心者ですので、気楽にどうぞ。

SN01847/L106-41さん
お帰りなさい。
以前、アメリカ中西部に滞在していたときに、New Mexico州の大学を出た人に、メキシコ料理店に連れて行ってもらいましたが、「本場(といっても、アメリカ南部の意味です)は、もっと美味しいし、いろいろ種類があるよ」と言われていました。本当のMexicoは、もっと楽しそうですね。

utoさんの掲示板に書かれているのを読ませていただいています。Mexicoは、星空も、南天の星座が見えたり、空の状態も良さそうで、一度行ってみたいものです。

男体山登山まとめ2009年08月24日 00時15分02秒

反省点をまとめておく。
・靴はとてもよかった。N氏おすすめのLOWAだが、足の形によくあっているようだ。お店でフィットしたときもよかったが、実際の山でも、つま先が当たることもなく、足の前全面で保持されている感じ。岩場でも堅さとすべりにくさがよかったし、砂礫も、全く中に入って来ない。新調して正解だった。靴にたよって歩くことができた。
・水が足りなかった。曇りだったこともあり、500 mL x 2で登ってしまったが、さらに1 Lあってもよかった(車には積んでいたのだが)。
・下りでは左足首に違和感が出てきた。以前、ねんざしたところだったので、なるべく右足で着地するように、かばいながら降りた。おかげで、右足の前ももの筋肉がかなり疲れた(筋肉痛になった)。
・ハーフパンツにロングソックスにしたが、岩場ですねを当てたりしたので、ロングソックスにしておいてよかった。すね当てがあってもよいくらいかもしれない(ソックスの下がすりむけていた)。

中禅寺湖と男体山(18)2009年08月23日 21時39分16秒

降りるときには、心肺は楽だが、膝や足首の負担がかかる。岩場でカメラをぶつけそうになったので、下りはカメラをしまうことにした。
午後になって、中禅寺湖に懸かっていたガスが薄くなって、湖面や湖岸の街が見えるようになっていた。