ベランダ観望2014年01月13日 19時20分22秒

2014年になっても、なかなか星見にいけません。
寒いし、月も大きくなっているので、ベランダから星見をしました。
Mewlon180に0.8倍のフラットナーを組み合わせています。光害よけ(?)にLPS-P2フィルターを使いましたが、街明かりが明るいので、それでも20秒くらいまでのシャッタースピードが精一杯です。
背景を黒にレベル補正しました。周辺減光は補正していないので、真ん中だけ、背景が明るくなっています。淡いですが、散開星団M46のなかの惑星状星雲NGC4238も写っていました。
M46と惑星状星雲
オリオン大星雲(M42)は、市街地からでもよく見えますし、写真でもきれいです。背景を黒にするレベル補正だけしています。
Orion Nebula
次の新月期にはドブソニアンの初観望に行きたいですが、お天気はどうなるかな?

屋上からの眺め2013年10月17日 21時03分39秒

仕事場は5階にありますが、屋上に登ると結構遠くまで見通すことができます。試しに、写真と撮ってみました。
機材は、80 mm F7のセミアポクロマートの望遠鏡に0.85倍のレデューサー、μ4/3のデジカメで、直焦点で撮影しています。

最後の一枚を除いて、トリミングはせずに、画素数を縦、横ともに1/4に減らした状態でのせました。
AEON shopping center
2.6 km先のショッピングセンターです。
牛久大仏
牛久大仏です。斜め後ろから見ている感じです。
Skytree
東京スカイツリーです。展望台の周囲のライトが回るように点灯しているのがわかります。ただ、50 km近く離れており、もやがかかったような状態です。
Tokyo Tower
こちらは東京タワーです。
送電線の鉄塔の右側の、白矢印のところにあります。アイピースで見ると航空灯が点滅しているので、すぐ分かりますが、写真ではとても見にくいです。この写真だけ、元の画像の中央を切り出して表示しています(縦横ともに4倍に拡大されていることになります)。
鳥が飛んでいたので、なるべく止まって写るようにシャッタースピードを速くしていたのですが、感度を落として、スローシャッターで撮った方が、点滅するライトが写って良かったかもしれません。
スカイツリーを動画で撮影したものをYouTubeにアップしました。
花火と同じで、動画の方が見栄えがするようです。

ベランダで星見2012年10月08日 18時36分21秒

まだ月が大きいですが、晴れ間になったので、ベランダで☆を見ました。
木星がとても明るかったので、カメラで1枚撮りをしてみました。
衛星のところは、木星本体とは別に明るさとコントラストを上げています。木星本体を見ると、少しピントがずれているようです。
木星
月だけでなく、宿舎の周りは街明かりが強い地区ですが、オリオン大星雲は、はっきり見ることができます。
M42
同じあたりを、望遠鏡を外して、カメラレンズでも撮影してみました。
カメラの受光素子の性質(?)なのか、光が強すぎるのか、明るい星には青紫のにじみのようなものが出てしまいました。
M42
オリオン座の下側にあるうさぎ座の球状星団(M79)をねらってみました。小さい球状星団ですが、色の違う星(オレンジ色と白)が集まっているのがわかります。
M79
再来週は、初めて双望会に参加します。ネット上だけの知り合いの方々に会える(機材も)のが楽しみです。

夏休み〜日光白根山22012年07月30日 00時38分04秒

男体山と違って、砂礫地帯は少なく、登り易く感じました。
山頂が近い
左手に山頂が見えています。

小さな祠
頂上手前のピークに小さな祠(ほこら)がありました。

山頂前のピークから山頂を望む
ここから、一度、少し下りてから登ると山頂です。

五色沼
五色沼が見えました。

白根山山頂
ここが山頂です。残念ながら近くの山しか見えません。

中禅寺湖が見える
山頂はとても狭いので、すぐそばの少し開けた場所で昼食にしました。遠く山々は見えませんでしたが、中禅寺湖が見えました。

下山開始
だんだんガスが上がってきて、雨もぽつぽつ降ってきたので、下山開始です。天気が不安だったので、登ってきた道をそのまま戻ることにしました。

七草平
今回、初めてストックを使いました。特に下山のときに足の負担が少なくなり、良かったです。時間もかからなかったので、ここでルートを変えて、血の池地獄を回ることにしました。

血の池地獄
鉄分?などで赤黒い色の池でしたが、迫力はなかったです。

山頂駅のロックガーデン
山頂駅前には、ロックガーデンがあり、高山植物が栽培されていました。

天空の足湯
天頂の足湯から眺めです。天候が良ければ日本アルプスの山々も見えるらしいですが、近くの山々だけ見えました。足湯は少し熱めでした。

山頂駅から白根山を望む
登った白根山を足湯から振り返りました。山頂には雲がかかっています。

夏休み〜日光白根山12012年07月29日 23時29分26秒

今年の夏休みは日光湯元に2泊がメインでした。第1目的は戦場ヶ原の星見でしたが、2晩とも曇りで全くだめでした。7月24日は、第2目的の日光白根山に登りました。少し足首の調子が悪いので、最も楽な、群馬県側の丸沼高原に回って、ロープウェイを使うルートで登ることにしました。
ロープウェイ山麓駅
日光湯元からは金精トンネルを抜けて車で20分ほどでロープウェイの山麓駅に着きます。ロープウェイ(スキーのゴンドラ)は往復で1800円(1900円ですが、丸沼高原のパンフレットについている割引券を提示して100円引き)で少し高いですが、駐車料金はかかりません。
ゴンドラからの眺め
ゴンドラで2000 mまで登ります。

山頂駅から白根山をのぞむ
山頂駅からは、これから登る白根山が見えます。

登山口の鳥居
登り口には鳥居があります。

登り口の神社社殿
少し進むと左手に社殿があります。そのまま直進し、電気柵のゲートを開けて進みます。

散策路の始まり
最初は、ほとんど平坦な道です。

しらかばの林
林の中を進みます。

少し登りに
樹林帯の道が続きます。

石がごろごろ
少し登りになり、石がごろごろするところもあります。

ゆるい登り
ゆるい登りです。

登りが急になってくる
山頂に近づき、登りが急になってきます。

樹林帯が終わり山頂が見える
樹林帯をぬけると、山頂が見えます。

道端には花が
草原になり、道の両側には高山植物の花が咲いていました。

山頂が近い
もう少しで山頂です。